SAKURA RS WP SSLはもう不要!さくらインターネットのSSL化が超簡単になりました

SSL化、怖い...
こうした悩みを解決します。
SAKURA RS WP SSLとは
SAKURA RS WP SSLは、常時SSLするための自動設定を行うプラグインです。詳細はこちら。
今までは、さくらサーバー側でLet's encriptとかSSL証明書発行して、このプラグインを入れてサイトURLを変更して、SSL化するという流れでした。
で、これがけっこうつまずくんですよね。ドメイン増やしてSSL化するたび、さくらインターネットもう使うのやめよ、とか思いながら、結局使いつづけるという何ともまあ...ええ。
気づけばこのプラグインはもうサポート終了しており、公式では代替手段が公開されています。
WordPressサイトのSSL化方法
さくらインターネットのSSL化
公式(WordPressサイトのSSL化方法)を見てもらえばいいんですが、こちらでもまとめておきます。
やること:
①さくらサーバー側でSSL化したいドメインについて、Let's encriptとかSSL証明書発行する
↓
②wordpressにログインする
↓
③ダッシュボードのサイトヘルスステータスからサイトヘルス画面を開く
↓
④「サイトでHTTPSを使用していません」のタブを開く
↓
⑤「サイトを更新して、HTTPSを使用する」ボタンを押す
これだけです。
この操作でドメインのSSL化が実現します。超簡単ですよね。
リダイレクトも忘れずに!
これでSSL化できるんですけど、httpの方がまだアクセスできるようになっているので、リダイレクトでhttp→httpsに自動転送する必要があります。
やること:
①さくらサーバー側でSSL化したドメインについて、設定画面を開く
↓
②HTTPS転送設定の「HTTPSに転送する」にチェックして保存する
これだけです。これでhttpsへの転送ができます。
まとめ
・SAKURA RS WP SSLは常時SSL化するプラグインですでにサポート終了
・公式にて超簡単にSSL化する方法がまとめられてます