組み込み機器

本ブログでは

・組み込みエンジニアとして働くということ

・M5StackやESP32マイコンの組み込み開発を通じて学んだこと

を発信しています!

組み込み機器

【選択クイズ】ビー玉落ちた判定何を使ってるでしょうか?

問題と回答フォーム↑回答できます、皆の選択結果も見れます答えと解説クミタテにて記載しています。
組み込み機器

退職後、はじめて自力で稼ぐまで、を話します

無計画で退職して、その後どうなったんですか!?こうした質問に答えます。前回:メーカー技術職として新卒入社、退職に至るまでを話します案の定、仕事が無い退職後、どうすればよいかよく分からず、64やプレステ1を引っ張り出してきて、ゲームをする毎日...
組み込み機器

メーカー技術職として新卒入社、退職に至るまでを話します

どうしてメーカー技術職の仕事やめたんですか?どういうことしていたんですか?こうした悩みを解決します。胃から血が出るほど苦しかった新入社員時代私はもともと、化学を専攻して大学院を卒業しました。電気回路もプログラミングも何も知りませんでしたが、...
組み込み機器

組み込み未経験者はいきなりIoTやらないでください

当コンテンツは自社サービス「クミタテ」に移動しました。会員登録後、コース一覧→「組み込みエンジニアの仕事」を参照ください。
組み込み機器

なぜ組み込みエンジニアは未経験が採用されにくいのか?

当コンテンツは自社サービス「クミタテ」に移動しました。会員登録後、コース一覧→「組み込みエンジニアの仕事」を参照ください。
組み込み機器

ESP32のLEDCって何だ?ちょっとクセあるな、、、

当コンテンツは自社サービス「クミタテ」に移動しました。会員登録後、コース一覧→「ESP32」を参照ください。
組み込み機器

【実例紹介】組み込みエンジニアがハードウェアを学ぶべき理由

組み込みエンジニアはソフトウェアだけでなく、ハードウェアの知識も必要ということで、どういう風に、何を考えればよいか説明します。マイコン周りの初期設定について組み込みエンジニアは、マイコンにプログラムを書くのが仕事です。開発環境の上でプログラ...
組み込み機器

【開発実績】未経験から組み込みエンジニアを目指す際にやっておきたいこと

未経験から組み込みエンジニアを目指すなら私だったらこうするということで話したいと思います。2025/3/16 追記現在、紹介した商品は取扱がなくなっているようです。 freenove社と連絡を取っていて、弊社サイト販売の手配を進めております...
組み込み機器

【低単価?】組み込みエンジニアの業務委託費が安い理由

過去の動画で「組み込みの業務委託ってWeb系に比べて単価安くないですか?」みたいなコメントをいただきまして、確かに私もそうだと思います。なぜそうなるのかということについて話します。はじめにまず結論から言いますと、組み込みって投資回収にかかる...
組み込み機器

フリーランスエンジニアは個人事業税の支払い義務があるのか解説します

この動画では、「フリーランスエンジニアは個人事業税を払わないといけないのか?」という問題について話したいと思います。税務署と表現しておりますが、正しくは府税事務所・県税事務所です。 誤った認識のまま動画にしておりました、大変申し訳ありません...
error: コンテンツ保護のため右クリック使用禁止