コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

立科プログラミング

  • 立プロとは
  • 事業内容
    • ホームページ作成
    • プログラミング教室
    • 通訳・翻訳(日英西)
  • ブログ
  • 問合せ
  • 販売商品
    • 組み込み開発メンタリングサービス
    • Eight→Office10データ変換ソフトウェア
    • 通信販売酒類小売業免許申請の役立ち資料_3点セット
  • 立科町関係
    • 水道料金シミュレータ

ブロックリー

  1. HOME
  2. ブロックリー
2022年3月18日 / 最終更新日時 : 2022年4月11日 立プロ ブロックリー

ブロックリーポンドチューターステージ1の答えと考え方を解説します

こうした悩みを解決します。 ポンドチューターで学習する内容は引数、戻り値のある関数です。今まではブロックでプログラムを作ってきましたが、ポンドチューターではJavaScriptを用いたソースコードの記述を行います!詳細は […]

2022年3月13日 / 最終更新日時 : 2022年5月7日 立プロ ブロックリー

【ブロックリー】音楽の考え方と学習内容を紹介します

こうした悩みを解決します。 音楽の学習内容 音楽では関数について学習します。関数とは、複数の処理を1つにまとめたもの、と考えればよいです。 音符と音階を設定できるブロックを操作して、フレールジャックを弾きます。そして楽器 […]

2022年1月14日 / 最終更新日時 : 2022年4月11日 立プロ ブロックリー

【ブロックリー】ポンドチューターの考え方と学習内容を紹介します

こうした悩みを解決します。 学習内容 ポンドチューターでは、敵に大砲を投げて倒すシューティングゲームを作ります。ステージの名前の通りですが、ポンドチューターは後のステージ「ポンド」のためのチューター(=学習補助)です。 […]

2021年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年4月1日 立プロ サービス

立科町のプログラミング教室なら立プロ!

立科町内ではここだけ!プログラミング教室のご案内! 日程:毎週土曜日 13:00~14:00 or 14:00~15:00 場所:はじまるカフェ2F自由室 費用:6,000円~/月 ※回数チケット制度有 年長さん~小学5 […]

2021年1月31日 / 最終更新日時 : 2022年5月4日 立プロ ブロックリー

【ブロックリー】動画の考え方と学習内容を紹介します

こうした悩みを解決します。 学習内容 動画では、変数(=時間)と変数を用いた演算式・分岐処理の作り方を学習します。 図形から人の形を作り、それを変数の変化に合わせて動かすプログラムを作ります。今までは処理を繰り返してオブ […]

2021年1月31日 / 最終更新日時 : 2022年5月4日 立プロ ブロックリー

【ブロックリー】タートルの考え方と学習内容を解説します

こうした悩みを解決します。 学習内容 タートルではペンを走らせて図形や絵を書きます。迷路・鳥ステージの復習および新たに繰り返しループ処理(for文)の深堀りと角度を学習します。 for文の動作 普通for文では((変数の […]

2021年1月31日 / 最終更新日時 : 2022年5月4日 立プロ ブロックリー

【ブロックリー】鳥の考え方と学習内容を解説します

こうした悩みを解決します。 学習内容 鳥では、障害物をよけたり、虫を取ったりしてから、巣に戻るプログラムを作ります。 分岐処理を深堀りするとともに、座標、不等号、角度、フラグを学習します。 角度 鳥の飛ぶ角度は右が0度、 […]

2021年1月31日 / 最終更新日時 : 2022年4月3日 立プロ ブロックリー

【最難関!】ブロックリー迷路レベル10の答えと考え方を解説します

こうした悩みを解決します。 ブロック10個を使って、左下からゴール地点まで目指します。 下記の組み合わせだと最短経路でゴールに行くことができます。 前に進めるけど分岐する、という処理が共通化できることに気づくことが大事で […]

2021年1月14日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 立プロ ブロックリー

【ブロックリー】迷路の考え方と学習内容を解説します

こうした悩みを解決します。 学習内容 迷路ではループ処理と分岐処理を学習します。 スタートから指定されたゴール地点まで行くプログラムを作ります。進む、右を向く、左を向くと書かれたブロックをつなぎ合わせてゴールを目指します […]

2020年12月26日 / 最終更新日時 : 2022年4月3日 立プロ ブロックリー

Blockly 学習内容の詳細

8つのステージで構成されています。各ステージは10レベル構成になっていて、レベルが上がるにつれて難易度も増してきます。ステージ毎に学習内容が異なるので紹介します。 パズル プログラミングについて学ぶ前にブロックリーの操作 […]

最近の投稿

OCNモバイルONEのかけ放題プラン加入で妻の携帯月額料金を66%OFFできた話

2022年4月27日

色覚異常とは何か、どうすれば解決できるのかまとめたので紹介します

2022年4月15日

Stores がキャッシュレス決済サービスを始めたので利用するべきか解説します

2022年4月7日

auのガラケーを3Gサービス終了まで使い続けた私が、auの対応がどうだったか話します

2022年4月6日

vue-fade

2022年3月23日

tcv_simulator

2022年3月21日

ブロックリーポンドチューターステージ1の答えと考え方を解説します

2022年3月18日

保護中: TCV料金シミュレーション

2022年3月14日

さくらインターネットからConoHaWINGに変更したのでそれぞれの違いを紹介します

2022年3月13日

SAKURA RS WP SSLはもう不要!さくらインターネットのSSL化が超簡単になりました

2022年3月13日

カテゴリー

  • HTML & CSS
  • JavaScript & Vue
  • wp
  • クラウドソーシング
  • サービス
  • その他
  • ブログ
  • プログラミング学習
  • ブロックリー
  • ポートフォリオ
  • 印刷
  • 未分類
  • 組み込み

アーカイブ

  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2011年3月

Copyright © 立科プログラミング All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 立プロとは
  • 事業内容
    • ホームページ作成
    • プログラミング教室
    • 通訳・翻訳(日英西)
  • ブログ
  • 問合せ
  • 販売商品
    • 組み込み開発メンタリングサービス
    • Eight→Office10データ変換ソフトウェア
    • 通信販売酒類小売業免許申請の役立ち資料_3点セット
  • 立科町関係
    • 水道料金シミュレータ
プライバシーポリシー

PAGE TOP