PR

pythonの仮想環境を作る

pythonで仮想環境を作成するには、venvコマンドを使う。

pythonバージョンを指定したい場合は、バージョンを入れた状態でコマンドを入れる

$ python3.8 -m venv venv

と、ネットでよく見かけるものの、実際やると下記エラーが出た。

~/python3.8′, ‘-Im’, ‘ensurepip’, ‘–upgrade’, ‘–default-pip’]’ returned non-zero exit status 1.

仮想環境作る際にコマンドが失敗していると言われているっぽい。

姫野秀徳

組み込みエンジニアとしてメーカー勤務10年。
第二種電工事士、基本情報技術者、Code.org認定教師。
microbitを用いた電子工作&プログラミング教室を開校。
組み込み開発の実際を発信するyoutube活動も行う。

無料で学べる組み込み開発オンラインスクールはじめました!
https://kumicla.tatepro.com

姫野秀徳をフォローする

仮想環境構築するためのコマンド

仮想環境構築するためのコマンドが別にある。それが以下。

$ sudo apt install python3.8-venv

指定したバージョンのpythonの仮想環境作るパッケージをインストールしている。

これは盲点、というかなぜネット記事にこのコマンドを誰も入れてくれないのか。初心者はこういうところでつまずく。

仮想環境の開始/終了

linux環境だと以下のコマンド仮想環境使えます。

//開始
$ source venv/bin/activate

//終了
deactivate

仮想環境の中にいる時は、ディレクトリ表示部に(venv)が入っているので、それでどっちの環境にいるのか分かります。

まとめ

仮想環境つくりたいと思ったら、まずはパッケージインストールしてから。

この内容が良いと思ったら、いいね💖を押して教えてください!

組みクラ – 組み込み開発を学び、未来を創るエンジニアへ
無料で学べる!組み込み開発の基礎から応用までをマスターできるオンラインスクール「組みクラ」

組み込みエンジニアは、あらゆる産業の基盤を支える重要な職業です。
私たちタテプロは、次世代の組み込みエンジニアを育成し、業界の競争力を高めるために活動しています。
あなたも、無料で学べる「組みクラ」で、組み込み開発のスキルをしっかり身につけ、キャリアを加速させましょう!
今すぐ学び始めて、将来の自分をステップアップさせる第一歩を踏み出しませんか?

\立プロとLINEで友だちになりませんか/
立プロと友だちになる
python
シェアしていただけると嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました